妊娠中の女性は何かと不安定。
旦那さんは、普段からそうなんだけど“ごめんなさい”や”ありがとう”を、これまで以上にしっかり言って、奥さんに伝える事で安心してもらいます。
が、妊娠中は例え自分が悪くないと思った時でも
“ごめんなさい”
まずは一言謝る!そんなウソ付きになれるのが男ってものです!
もちろん必要な事は嘘偽りなく話し合わなきゃいけないんだけど、まずは落ち着かないと無駄に言い合いが始まってしまい、一度始まるともう抑える事ができません!
旦那さん方〜、奥さんが妊婦じゃなくてもそんな経験、心当たりありません?
初めての妊娠検査の病院に行った時、実は行こうと思ってた病院に行ったら午後の産婦人科は火曜日しかやってなくて…行った日の午後は産婦人科の診療はしておらず受診が出来ませんでした。
下調べ不足でしたが、
「なんでちゃんと調べておかなかったの?」
と。その病院は奥さんがそこにするって言った病院で、僕が調べた病院とは違う病院だったんだけどなぁ…
昨日は産婦人科で妊娠検査に行きました。
妊娠して初めての病院!
行きたい産婦人科に電話した結果は、予約が混み合っていて2週間ほど...
そんな事ぐらいなら、いくらでも悪者になって素直にごめんなさいって言います。
確かにそこに行くって言われた時に調べれば良かったからね。
ただ、これは真実を隠したまんまになっちゃうパターンですよね?
でも妊娠した今後は、いつも一緒の仲良し夫婦だったけど、自分だけでやらなきゃならない事もお互い増えるよねって話しをしてます。
ちょっとずつ、お互い”甘え”を減らしていかなきゃね。