着圧ソックスは妊娠中でも大丈夫か?産婦人科で聞いてみたら足のむくみ予防におすすめだった。

image.jpeg
妊娠中の足のむくみに悩む妊婦さんは多いと思いますが、何か対策をしていますか?

妊娠中に足のむくみの悩みを抱える女性は30%ほどというデータを見ましたが、周りの妊婦さんの様子からして、もっともっと多い気がしますよね。

以前にも書きましたが↓
妊娠中の足のむくみの原因は
・運動不足
・血行不良
・塩分の摂り過ぎ
 
などが考えられます。これらが原因の場合の足のむくみは、塩分を控えた食事や運動によってある程度の改善ができます。
ですが、子宮が大きくなる事による物理的な原因によるむくみには、改善の方法がありません。
 
物理的な原因には物理的に対応してあげましょう。

足のむくみの対策に着圧ソックスを

産婦人科での妊婦健診の時に、足の浮腫みについて助産師さんに相談してみました。
ちなみにわが家には、以前、母親が手術をした時に、足がむくまないように使った医療用の着圧ソックスがあります。
妊婦さんが足を圧迫してしまってもよい?かどうかもわかりませんので、恐る恐る…
「え〜っと、足のむくみに予防用の靴下とかって…」
「使って大丈夫ですよ〜、スリムウォークとか、履くと楽になりますよ。」
という事でお医者さんのお墨付き~、妊娠中の足のむくみを予防する着圧ソックスはスリムウォーク!
 
*お医者さんのお墨付き!妊娠中の足のむくみの防止にスリムウォーク!

色々な種類がありますが、当然ながら、お腹を圧迫しないようなお腹までかぶらないソックスタイプが良いですね。

足のむくみが気になるのはお出かけしたり日中の行動してる時、それから行動した後だと思いますので、ベーシックなタイプのおそと用スリムウォークが良いと思います。
足首もしっかり引き締めてサポートしてくれるので助かる着圧ソックスです。

もちろんメディキュットも。

早めに対策して”むくみ”を予防!

早目に対策してあげれば酷くならずに済みますからね。
むくみが始まらなくても、妊娠初期から使うべきかもしれません。
わが家では妊娠中期になってから、その手術用のストッキングを使うと驚くほど楽に!もっと早く使えば良かった!という感想でした。
*医療用ストッキングとはこんなタイプ。
サージカルストッキングと言いますが、
はっきり言ってかなりキツいっ!
 
ビックリする強さで履くのも大変ですが、引き締め効果は絶大です!
マラソンや大学駅伝の選手などのたくさん走る人、様々なアスリートも使うらしいです。ふくらはぎの血液循環にも一役買ってるのが着圧ソックスなんですね。

足がむくみやすい妊婦さんには必需品の着圧ストッキング!
サージカル ストッキング
(↑楽天)
サージカル ストッキング
(↑Amazon)

↓おすすめ関連記事!
ヨレない!伝線しない!医療用の本格ストッキング。

このブログの人気記事!

そしてそして!ネットで人気の着圧ソックスはコチラ↓

医療用の着圧ソックスの製作スタッフによる、カジュアルでおしゃれな着圧ソックス。


強圧タイプの足首部分は、スリムウォークよりも強い40hPaの圧力からで、上に向かうと圧力が下がる段階圧力設計で、足の血行を促進します。
脚にかかる圧力の数値のヘクトパスカルが、脚のむくみの予防には重要な数値。
この数値にも着目して選んでください。

疲れ・むくみケア【やくそく庵】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする