ベビー服や子供服、すぐに成長してしまうのであまり長く着られませんね。
イコールあまりお金をかけたくないです。
みなさんはどこで買っていますか?安さならやっぱり”西松屋”か”しまむら”ですよね。
特に0歳〜1歳の間には、どんどん着れなくなります。気がつくと、せっかく頂いた自分では買わないような、ミキハウスの服が、1,2回着ただけでサイズアウト…なんて事も。
良い物はもったいぶらずにどんどん着るべし!
と痛感しました。
保育園では服がたくさん必要!
間も無く初めて進級を迎える保育園生活の1年の間に、わが子は2度のサイズアップ!
入園当初、大きめサイズの70からスタートして、今は90サイズで少しゆったりでもちょうど良いぐらいです。
保育園ではとにかく子供服は大量に必要ですね。人からそういう話を聞いていたモノの、季節が変わるごとに買い足しても、あれ?まだ足りない?と買い足すほどでした。
何故なら保育園では1日に2度、3度とお着替えをするので、1日に3〜4セットの子供服が必要になるんですね。
それにプラスして、保育園のロッカーにも3セットぐらい予備として置いておきます。
なので働きながら子育てして、洗濯は一週間に一度〜二度となると、月曜日〜金曜日の保育園で、およそ20セット必要に!
季節ごとに新品を買うのはもったいない!
これを新品で買い揃えるとなると…いくら西松屋やしまむらで買ってもバカになりません…それなりの金額になる上、来年は着れない服だと思うと、とてももったいない気になります。
そして迎える春。
去年着ていた春物のベビー服はもう着れません。
というか、もうベビーじゃありません。
捨てられないでとっておいてあるベビー服もた〜くさんありますが、もう着れません…
そろそろ人様から貰う機会も減ってきて、頂き物も、サイズ的に底を尽きてきました。
春からの保育園の1歳クラスの準備に、
古着でもお下がりでも良いのでたくさん子供服が欲しい!
というのが本音です。
ベビー服の古着なら専門サイトで!
売っても買っても得するサイト、どこかのキャッチコピーのようですが、ベビー服、子供服などの専門のリサイクルショップをネットショップで発見しました。
↓↓↓
子供服・ベビー服を大切にするママのコミュニティ「キャリーオンでお買い物&買い取り」
サイトを見て貰えばわかるように、CMでお馴染みのブランディアの子供服バージョンのようなショップ。
買い取りも段ボールに詰めて送って簡単に買い取ってくれます。
(ちなみに以前、ブランディアにブランド品を買い取って貰った時は、近所のリサイクルショップの数倍の値段で買い取りで驚きました。専門ショップに依頼するべきですね。)
サイトを見ると、あるわあるわ、200円の子供服が山のように!
帽子や水着や抱っこ紐など、その他のベビー用品もたくさんありますね。
3,000円以上の買い物で送料無料ということで、
保育園ではベビーシューズも洗い替え用と、保育園に置いておく靴を考えると、二足欲しいところなので一足チョイス。
これまたベビーシューズは3,000円〜5,000円もするのに、すぐに履けなくなるので、もったいない買い物のトップクラスです。
その代わり、中古でも程度の良い物がたくさんありますね。
13センチのミキハウスとミズノのコラボの靴も、なんと800円!3,000円になるように子供服をまとめ買い〜。
ヤフオクなどのネットオークションで手に入れるという方法もありますが、やはり信頼できるのはこういった専門のネットショップを利用した方が良いと思いますし、見たところヤフオクより安く買えそうです。
届いたらまたレポートしたいと思いますが、子供服、ベビー服はまとめ買いに便利なネットショップはキャリーオンでした。
↓↓↓
子供服・ベビー服を大切にするママのコミュニティ「キャリーオンでお買い物&買い取り」
ついでにブランディアはこちら。