子供が2歳になりました。赤ちゃん時代は、それはもう毎日のように使っていた抱っこ紐も、出番がかなり少なくなりました。
というのも、子供が流石に窮屈そうなので、抱っこ紐に入れるのもかわいそうかな?
という事で、持って出る事もかなり少なくなりました。ですが、時々あるんですよね、こんな時…
持ってくれば良かった!抱っこ紐!
ご存知のように2歳といえばイヤイヤ期。
お出かけした外出先で、歩くのをイヤがったりベビーカーにも乗ってくれないで、どうしても
「抱っこしてくれーっ!」
とダダをこねる時。荷物も多かったりベビーカーで出かけていたりすると、このクソガキをどうしてやろうか?なんて思ったりします。
歩育という育児について。
ですがね、これって子供とって必要な事みたいなんですね。
特に2歳ぐらいの自我がしっかりしてきた頃に。
2歳になって、かなり歩いたり小走りしたり、本人も楽しそうにしてるんですが、まだまだ歩き方は不安定…
歩く、走るという行動にも興味津々で楽しんでいる2歳児ですが、小さな子供にとっては、大人にとって少しの距離でもすごく長いんです。
なので、休むという事も必要。
好きなように歩いたら少し休む。そんな時にちょっと抱っこ。
こんなメリハリをつける事で、歩く事の楽しさを学びつつ、親への信頼を育んで、愛情を感じながら育つことができるんですね。
困った時にカバンが抱っこ紐に早変わり!
町中でよく見かけるかわいそうだな〜と思う光景に、
・ベビーカーに乗ってくれない子供を片手で抱っこしてベビーカーを押す姿…
・何故か2歳ぐらいのお兄ちゃんがベビーカーに乗って、下の子を片手で抱っこしているお母さん…
などがあります。
こんな光景は持ってくりゃ良かった抱っこ紐〜
な状況ですね…
そんな時に男女兼用のユニセックスなデザインで、パパもママも使える抱っこ紐、2歳児からの抱っこ紐として作られた、持ち運びに便利でコンパクト、安心の日本製!抱っこの補助のための抱っこ紐が、「ダッコリーノ」です。
イクメン商品開発プロジェクトから開発された、パパの為の抱っこ紐ですが、ママもカッコよく使えますよ。
ダッコリーノの機能性と口コミ。
収納も以外とたっぷりで、2ルーム構造は荷物の入れ分けがとても便利。
何よりも子供が楽しそうという口コミ通り、歩くこと、そして抱っこしてもらえる事のどちらも楽しんでくれるので、
パパやママのストレスも、お子さんのストレスも、どちらも解消してくれる優れた抱っこの補助グッズがダッコリーノです。
歩き始めたら、思う存分歩くこと、ちょっと抱っこして休む&愛情を感じること。体の発育と心も育て、親子関係までも一緒に育てる。
そんな育児の役に立つ“補助具”がダッコリーノです。セカンド抱っこ紐としてや、2歳の子供の誕生日プレゼントとしてもおすすめですよ。
【歩育という育児方法を実践してみませんか?】