
あら不思議?ミルクの温度チェッカー必要なし!色が変わって適温を教えてくれる哺乳瓶!
哺乳瓶でミルクを作る時、温度はどのように計っていますか? 温度計や温度チェッカー?手首に少し出すっていう方法も昔からの定番です...
嫁さんの妊娠発覚!42歳で高齢出産(初産)は何が起こる?からの、子育て・育児のブログです。
哺乳瓶でミルクを作る時、温度はどのように計っていますか? 温度計や温度チェッカー?手首に少し出すっていう方法も昔からの定番です...
赤ちゃんはよく寝る。 そんなイメージを持ったままでパパやママになっていませんか? 赤ちゃんはよく寝る前に、 赤ちゃ...
妊娠中に書いたこんな記事↓ 読み返すと、当時はなかなか満足しているようですが、 今思えばもう少し楽しんでも良かったか...
育児ストレス、育児中のお母さんの気持ちって? こんな言葉がありました。 仕事から帰って来た旦那さんに言われた言葉 「今日は一日何を...
以前、哺乳瓶拒否の克服を計ってこんなことがありました。 ↓ 哺乳瓶を拒否!?哺乳瓶から飲んで欲しいので哺乳瓶トレーニングを。 生後...
赤ちゃん生後5ヶ月です。赤ちゃんというのが似合わなくなってきました。赤ん坊?乳児? そんな生後5ヶ月の赤ちゃんの1日(旦那の僕の仕事が休み...
泣く子も笑うと評判のベストセラー! だるまさんが… ころんだ!じゃない何かが起きる。大人も笑える絵本です。 だるまさんシリーズ「が・の・と」...
新生児の頃には必需品のベビーバス。沐浴には欠かす事のできない育児用品ですよね。 さて、このベビーバスって皆さんいつ頃まで使っているのでしょ...
あけましておめでとうございます。 男目線の妊娠、出産の体験談ですが、子供が産まれて4ヶ月、遅いペースでなんとなくブログを続けております。 子...
お父さんの抱っこでもの凄い勢いで泣くパパ見知りと並んで、新米パパの僕にとって、もう一つ大きな問題の哺乳瓶拒否! 新生児のころは全然...