赤ちゃんはよく寝る。
そんなイメージを持ったままでパパやママになっていませんか?
赤ちゃんはよく寝る前に、
赤ちゃんはよく泣きます!
そしてわが家の子供は”よく寝ない子”でした…
さらに背中スイッチも敏感でした…
寝たと思って布団やクッションに置けばすぐに”ぎゃー!”っと目を覚まし、またまた寝かし付けの苦労に見舞われます。
ここまで読んでお気づきかと思いますが、わが家の赤ちゃん、
寝かし付けは立って抱っこでユッサユッサ。
じゃないと寝ません…
ママが仕事で居ない夜に、2時間以上立ち抱っこで揺れ続けて赤ちゃんと格闘した事もあります。地獄です…
そんな立って抱っこじゃないと寝ない赤ちゃんを持つパパやママ!
これがあれば座れるかもしれませんよ。
1.ロッキングチェア
揺れるイス、と言えばロッキングチェアですね。
ちなみにわが家の子供は、バウンサーもスィングベッドもダメ。揺れていれば良い訳じゃなく、あくまでも寝るためには抱っこされている事が前提なんですね。
ソファや普通のイスでは座ると揺れる事ができませんので、座ったまま揺れるイス。
つまり、ロッキングチェアの出番です。
抱っこしたままロッキングチェアに座って揺れていれば、そのままウトウトと寝てくれる赤ちゃんも居るでしょう。
赤ちゃんが寝た後のお母さんも、そのまま座ってユラユラウトウトできて、とっても楽ちんなのがロッキングチェアです。
ただし、寝てくれればですけどね…
おすすめのロッキングチェア
つまり、座面の高さが高めであまり深さが無いロッキングチェアです。
でも座った時にママの足が床に付かない高さじゃないと危険!
*おすすめはイームスのロッキングチェアのこちらです。
座面の高さもロッキングチェアとしては高めですし、デザイン的にもどんな部屋にも合う物が選べる可愛くておしゃれなロッキングチェアです。
それでいて中々お値打ちな価格ですね。
ほどよく身体を包み込むアームシェルチェアで、ママも赤ちゃんもリラックスできることでしょう。
2.それでもダメならLaLaCoチェア。
ロッキングチェアでもダメ…赤ちゃんによっては泣いて仰け反って怒り、立ち抱っこアピールをして立たされるかもしれません。
要するに「縦揺れしろ!」って事ですね。
「縦に揺れるイス?」そんな便利で画期的な椅子があるんです。
それがLaLaCoチェア。
これはもう”赤ちゃんの寝かし付けの為のイス”ですね。
【トレたま】でも紹介されているので知ってる方もいらっしゃいますよね。
立ち抱っこじゃないと不可能な
“抱っこして縦に揺れる”
が、座ってできます。
これなら赤ちゃんも納得でしょうし、バネを使って揺れるので、ママの身体への負担が格段に軽減されます。
ただ、値段が高い!
お爺ちゃんやお婆ちゃんにおねだりしますか?
必要性をアピールして旦那さんにおねだりかな?
プレゼントにも安心で、かなりビックリと喜ばれるプレゼントになるかと思いますよ。
バネの耐久性、そして安全性にもこだわった作りで、この値段もしょうがないです。身体や心の負担を考えると、お金には変えられないでしょう。
*↓こちらから詳細をご覧ください*
*楽天にもあります。