発見!3歳の子供にキラリと光る白髪が一本!見つかった白髪が意味する事とは…

若白髪なんて言葉もありますが、確かに子供でも白髪が数本ある子って、たまにいますよね。

なんとなく可哀想に…

なんて思って見てましたが、

先日、わが家の3歳の娘に、生まれて初めて白髪が見つかってしまいました…

自分の子供に白髪、しかも3歳。

なかなかショッキングですね。

嫁さんはもっとショックを受けています。

という訳で、子供に白髪が生える原因とか理由を探ってみました。

3歳の子供の白髪の原因。

子供の白髪の原因というのは、諸説あるようですが、まず同じようにビックリしているパパやママ。

数本だったら心配いりません!

変に悩んだりショックを受け過ぎると、自分の白髪が増えますよ。

3歳ともなると、親のストレスにも敏感に反応したりしませんか?これまた子供に良い影響は無いでしょう。

髪の毛の一部にゴソッと生えたり、あまりにも目立つほど生える場合には、次のような病気も考えられるようなので、病院で相談した方が良いかもしれません。

子供の白髪に考えられる病気。
  • 尋常性白斑
  • 甲状腺疾患
  • 悪性貧血

このような病気の時にも、子供に白髪が生えることがあるようなので気になる場合はググってみて下さい。

そうでない1本や2本〜数本の白髪で、とりあえず子供の白髪の考えられる主な原因は

  • ストレス
  • 栄養不足
  • 睡眠不足
  • 遺伝的なもの。

遺伝的な理由以外は、生活を改善する事で無くなる、一過性のものですね。

子供の白髪は抜いて良い。

抜いてしまって構いませんが、

白髪は抜くと増える!

と昔から言われていますね。

でもあれは迷信です。

実際、僕達も夫婦で時々白髪の抜きっこをしていますが、特別増えていません。

むしろ抜いちゃった方が減るかな?と感じています。(子供は代謝が早いので尚更でしょう。)

ただし、地方によっては一本だけの子供の白髪を福白髪と言って、

決して抜いてはいけない!

と、縁起を担いでいる場合もあります。子供の白髪っていうのは珍しい物である事に変わりありませんね

茶柱が立ったみたいな事だと思って良いんじゃないかな?

子供の白髪の対処法。

原因がわかったところで、ではどんな対処をしてあげれば良いか?

まずはとにかくバランスの良い食事と規則正しい生活を心がける事ですね。

でもこれがなかなか難しい!

というのが、世の中のお母さん方の素直な意見だと思います。

特に仕事をしながらとなると、毎日ちゃんとした手作りの食事というのも難しいですね。

1番に考えるべきは、

子供の白髪の1番の原因はストレスでしょう。

という事。

そして子供のストレスの1番の薬はお母さんです。

例え忙しくても、ごはんが買ってきた惣菜だったり手抜き料理であっても、お母さんが一緒に居る時間は、子供の事をまず見てあげる事。

「ちょっと待ってて!」

の前に、1分だけでも子供の話しを聞いてギュっとハグしてあげる。それだけで、子供はすごく安心して、納得して待つ事ができます。

母親の愛情が1番の薬?

わが家の場合も、ここのところ母親の仕事が忙しくて家に居ない時間が多かったことが原因だと思います。

(なので嫁さんは自分のせいだ!とかなりのショックを受けていました。)

それに加えて、家に居ても常に忙しそうにしていては、子供は我慢してばかりになってしまいますね。

それに子供の性格もあると思います。

わが家の子供は親の僕が言うのもなんですが”真面目”です。

家でもよく我慢する子です。

そういった性格的な事も、白髪の原因っあり、わが家の3歳の娘は白髪になりやすい子なんだと思います。

3歳ともなると自立心もかなりはっきり出てきますし、自分でやりたい事、自分で出来る事、出来ない事がどんどん出てきて、子供なりの葛藤がある時期ですね。

今回の白髪は、子供の性格を見直して、この子は何を求めているのか?を考える良いきっかけにもなりました。

“福白髪”

確かに今後のために考える良い機会を与えてくれた、幸せの白髪だったかな?なんて思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする